【毒舌】人はやりたいことしかやらない

こんにちは Kuny です。
 

HP(HomePage)やFB(Facebook)ではなく、メルマガなどに書くような内容ですが、アップさせていただきます。

SNSで、何かの集まりだったり、イベントや勉強会、セミナーのお知らせ等のコメント欄でよく見かける言葉、

「すごく行きたいのですが、仕事があって・・・」

とか「予定が入っていて・・・」

とか

見かけませんか?

自分もよく使ってました。そういう言葉。

でも、ある時から、全く使わなくなりました。

それは


「人はやりたいことしかやらない」

ということに気付いたからです。

すごく行きたいのですが、◯◯があって・・・

という表の言葉の裏(本当)の意味は

「私にとっては、案内いただいたモノよりも、◯◯の方が魅力的で重要なので、◯◯を優先します」

ということです。

もちろん、本当に行きたい気持ちもあると思いますが、でも◯◯には勝っていない。

いやいや、仕事や先約が入ってたら、しょうがないでしょ

そんな声も聞こえてきそうですが、

もし、来てくれたら100万円差し上げますとか、1000万円、1億円あげますと言われたら、
何を置いてでも、無理やりにでも調整して、行きませんか

自分だったらそうします(笑)。

(もしお金に興味がないなら、あなたにとって魅力あるモノに置き換えてみてください。)

だから

「人はやりたいことしかやらない」

のです。

それを、無意識とはいえ、主催者や幹事に伝えてしまっている。

怖いですねぇ~。

何を選択するかは、その人の自由なので

行くから良い、行かないのは悪い

ということではないです。

どちらでもいいんです。

ただ

参加したいのですが、◯◯があって・・・

という言い回しは、

コミュニケーションや関係性を配慮した言葉のようでいて

実はそうではないということ。

これからも気を付けていきたいと思います。

p.s.

ある時、この話をある経営者にしたら、

「私は、いくら積まれたって、先に入っている予定を変更したりしません。」

「自分の都合よりも「筋」で動くので、断ります。」

っと、ものスゴイ勢いで反論されました。

なるほど。

だから

「人はやりたいことしかやらない」のです。

あなたは、

「自分の都合よりも「筋」で動く」”こと”をやりたいんですよね?

それが、あなたがやりたいことですよね?

「人はやりたいことしかやらない」のです。

(ちなみに・・・わたしもそうですよ(苦笑))

メルマガ登録

ビジネスだけでなく人生も成功したい方のためのメルマガ、不定期的に発行中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA