アメリカに留学して、一番最初に学んだこと

アメリカに留学して、一番最初に学んだこと。
 
なんだと思います?

この荷物を持ってアメリカに旅立ちました

そりゃ~英語でしょ~。
 
ではないんです。僕の場合は・・・
 
 
「相手を認める、尊重する」ということでした。
 
 
柔らかくいうと「(僕はこうだけど)あなたはそうなのね」ということです。
 
留学して、一番最初に大学付属の英語学校に入るのですが、寮に住みました。
 
いろいろな国の人達がわんさか(笑)。

古い言葉ですが、正にアニマルハウス。

もうね・・・

昼でも夜でもギャーギャー騒いでる人もいるし

寝てる横で大音量で音楽ガンガンかけてる人もいるし

寮の中で水風船やウォーターガンで戦争ごっこしてるし

カフェテリアではフードファイト(food fight)が始まるし

  :
  :
  :

日本で18年間ひっそり暮らしてきた小心者の僕のモノサシ(価値観)なんて遥かに越えるモノ・コトばかり。

それにいちいち

キーキー いらいらしたり
ギャーギャー 文句言ったり

してても始まらないんです(笑)。

では、どうするのか?っというと・・・

「あっ、あなたはそうなね。」

と、受け入れなくてもいいから、受取るくらいからスタートしないと始まらないんです。

それがうまく出来ない人たちは、残念ながらカルチャーショックで日本に帰ってしまいました。ほんとに。

これ外国人だと分かりやすいし、やり易いかもしれませんが、日本人同士でも同じですよ。

この投稿を見て、フッと思い出しました。

「あなたはそうなね。」(わたしはこうだけど)

まずは「違うこと」を認める、尊重してみてはいかがでしょうか?

メルマガ登録

ビジネスだけでなく人生も成功したい方のためのメルマガ、不定期的に発行中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA